MENU

【ポイ活】還元率UP!楽天ペイで得する自動車税・固定資産税の払い方

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
アオ

こんにちはアオです。

皆さんのところには届きましたか?

私のところには
4月に固定資産税
5月に自動車税の納付書が届きました…

田舎暮らしの我が家は車2台持ちなので

  • 私の車 45,000円
  • 妻の車 30,500円

🚙自動車税の合計は75,500円

🏠固定資産税は146,500円

総額222,000円です…💦

この高額な税金を「ちょっとでもお得に支払う
ことができないか」と考えることありませんか?

おそらく、この記事を読んいる方は私と同じように考えている方ではないでしょうか?

結論から言うと、楽天ペイの請求書払いで2%の
ポイントを貰うことができます。

ひまわり

あれ、楽天ペイの請求書払いは
ポイント付かないよね

アオ

正確に言うと、楽天Cashへ
チャージする過程で2%獲得できるんだ。
その方法を順番に解説していくよ!

目次

楽天ペイの請求書払いとは?

楽天ペイの請求書払いでは、電気やガス料金などの公共料金以外にも、固定資産税自動車税などの税金を
支払うことができます。

支払い方法も簡単で、楽天ペイの「請求書払い」から請求書(振込票)に記載されているQRコードを読み
取って、楽天キャッシュ/楽天ポイント
お支払いができます。

ただし、請求書払い時にはポイントは付与されないので、お得にポイントを獲得するにはチャージ方法を工夫する必要があります。

楽天キャッシュへお得にチャージする方法

楽天キャッシュへチャージする方法には、

・楽天カード(0.5%還元)

・銀行口座(還元なし)

・楽天Edy(還元なし)

※2024年6月4日以降の楽天カードからのチャージは、
ポイント進呈の対象外となります

チャージ方法によって、ポイント還元が変わってくるのでチャージする前に確認して下さい。

一般的なチャージ方法は楽天カードだが…

楽天キャッシュへチャージする方法として一般的なのは楽天カードからのチャージです。

還元率0.5%でチャージした時の還元額は

  • 自動車税 75,500円:377ポイント
  • 固定資産税 146,500円:732ポイント

総獲得ポイントは1,109ポイント

アオ

楽天カードだと0.5%しか
還元されないね

楽天カードからのチャージだと0.5%しかポイント還元がないのでちょっと物足りないですよね。

そんな方におすすめのチャージ方法を紹介します。

ポイント還元率2%でチャージする方法

少々手間はかかりますが、この方法でチャージ
すれば最大2%のポイント還元になります。


楽天キャッシュへのチャージ手順

STEP
TカードPrime→ANA Pay へチャージ

TカードPrimeは日曜日のみ1.5%還元になるので日曜日にチャージしましょう。

TカードPrimeのお申込みはこちら

曜日に関係なくチャージしたい方には1.2%
還元のリクルートカードもおすすめです。

リクルートカードのお申込みはこちら
STEP
ANA Pay→楽天Edy へチャージ

楽天Edyへチャージする際に0.5%ポイント還元されます。

STEP
楽天Edy→楽天キャッシュ へチャージ

楽天Edyと楽天キャッシュは相互交換が可能になりました。

STEP
楽天ペイで「請求書払い」

税金の請求書に記載のQRコードを読み取って
支払います。


還元率2%でチャージした時の還元額は

  • 自動車税 75,500円:1,510ポイント
  • 固定資産税 146,500円:2,930ポイント

総獲得ポイントは4,440ポイント

TカードPrimeのお申込みはこちら

通常1.0%還元(日曜日のみ1.5%)

還元率1.7%でチャージした時の還元額は

  • 自動車税 75,500円:1,283ポイント
  • 固定資産税 146,500円:2,490ポイント

総獲得ポイントは3,773ポイント

楽天ペイの請求書払い手順

STEP
楽天ペイの「請求書払い」をタップし、「請求書のコードを読み取る」をタップ
引用:R Pyaより
STEP
請求書のQRコードをカメラで読み取る
引用:R Pyaより
STEP
「確認画面へ進む」で支払い画面になったら、下部の「スライドでお支払い」を右へスライドすると支払い完了になります

まとめ

楽天ペイの「請求書払い」ができるようになり、
税金の支払いがとても楽になりましたね。

今まではコンビニまで行って支払いしてたけど、
この方法だと自宅にいながらチャージして支払い
までできるので、まだ楽天ペイの「請求書払い」を使ったことがない方は、ぜひこの方法を試してみて下さい。

最初は、手間だと思うかもしれませんが、慣れれば数分で完了できます。

時間もお金も節約できて一石二鳥ですね。

TカードPrimeのお申込みはこちら

リクルートカードのお申込みはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次