MENU

私が貯めてる【節約につながるポイント&サイト】を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ポイントにはクレジットカード、キャッシュレス決済アプリ、ECサイト(楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなど)、ポイントサイトなど、数えきれない程のポイントがあります。

その中でも、私が貯めている【節約につながるポイント&サイト】をご紹介します。

興味があるポイント&サイトがありましたら、リンクからすぐにご登録いただけます。

目次

楽天ポイント

私が貯めているポイントの中で1番貯まっているのが楽天ポイントです。

とにかく貯めやすく、貯まったポイントを使える店舗が多い!

私の通算獲得Pは100万ポイント(1P=1円)超えました‼

【ポイントを貯めるコツ】

  • 楽天市場で買う時は「お買い物マラソン期間中」の「5と0のつく日」に購入する(エントリー必要)
  • スーパーで買える物以外はなるべく楽天市場でまとめ買い(安い物は送料分高い)
  • 楽天モバイル契約中は楽天市場のポイントが4倍
  • 店舗で買い物する時は楽天ペイで払う(楽天カードからのチャージで1.5%還元)

楽天モバイル公式サイト

Pontaポイント・リクルートポイント

私の場合、Pontaポイントを直接貯めているわけではなく、貯めたリクルートポイントをPontaポイントへ
交換しています。なぜ、わざわざPontaに交換しているかというと、リクルートポイントが使える所が

「じゃらん」「ホットペーパー」「ポンパレモール」などのサービスを私自身が利用していないので、
私が普段行っている店舗やサービスで利用するためにPontaポイントへ交換しています。

【ポイントを貯めるコツ】

  • リクルートカードで払うと1.2%ポイント還元
  • リクルートカード(1.2%還元)からkyash(0.2%還元)にチャージして、kyash支払いでポイント
    二重取り
引用:リクルートカード

Tポイント

Tポイントはこれまで積極的に貯めたりしていなかったのですが、ウェル活のことを知ってから

貯めるようになりました。

ウェル活とは、ウエルシア薬局で毎月20日に開催されるお客様感謝デーの日にTポイントでお支払いすると
実質33%引きでお買い物できる超お得なイベントです。(Tポイントが1.5倍の価値になる特別な日)

【ポイントを貯めるコツ】

  • TカードPrimeで払うと通常1.0%ポイント還元だが、日曜日の利用は1.5%ポイント還元にアップ
  • WAON POINTをTポイントへ交換可能
  • ポイントサイトで案件をこなして獲得した独自   ポイントをTポイントへ交換

永久不滅ポイント

永久不滅ポイントはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードでQUICPayを利用すると

2%還元のサービスが始まったことをきっかけに
貯めるようになりました。

永久不滅ポイントとは、1,000円につき1ポイント
貯まる、有効期限が無期限のポイントです。

ポイントが消滅したり、ポイントの交換期限が迫る心配もありません

【ポイントを貯めるコツ】

  • QUICPayで支払うことで2%相当の高還元になるのでQUICPayが利用できるところでは積極的に利用しています

※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象。

※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。

※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

おすすめポイントサイト

ポイントインカム

・運営実績15年以上の老舗

・一度アップしたら下がらない
ランク制度

・ポイント交換先30以上

ポイントサイトのポイントインカム
ハピタス

・業界最高水準の還元率

・人気のネットショップと多数提携

・ポイント交換先30以上

モッピー

・ポイントの貯め方が豊富

・業界トップを誇る超高還元

・ポイント交換先が約50種類

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
げっとま

・運営実績15年以上の老舗

・累計登録者数280万人

・提携ショップ900件以上

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
ワラウ

・業界最高水準の高還元率

・初心者でも安心してポイ活を
楽しめる

・ポイント交換先が約20種類

ポイ活ならワラウ
ポイントタウン

・運営実績20年以上の老舗

・累計登録者数850万人突破

・ポイント交換先が40以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次